2022/11/5「シミュレーショントレーニングin新見」が開催されました
- niimi-dr-admin
- 2022年11月9日
- 読了時間: 1分
新見公立大学地域共生推進センター棟4階シミュレーション室において、岡山大学医療人キャリアセンターMUSCATサテライトオフィスPIONEの主催で「シミュレーショントレーニングin新見」が開催されました。
このトレーニングは、市内で勤務する看護師を対象に、実際の施設で想定される場面を設定した訓練を行うことで、看護師としてのスキルアップを目指すものです。
講師は、東京慈恵会医科大学附属病院救急部の万代康弘医師、医療法人思誠会渡辺病院副院長の溝尾妙子医師、市内在勤看護師が務めました。
受講者は医療機関に勤務する看護師6名で、 「出血性ショック」「意識障害」「呼吸不全」「心筋梗塞」の4種類のシナリオを実践し、実践後の振り返りを通じて、初期対応のポイントなどを修得されました。
今回は、東京から万代医師と前回のファシリテーター養成コースを受講したファシリテーターに参加いただき、たくさんの指導者の下、より充実したトレーニングを行うことができました。




Comments