top of page


「地域から発信!!明日から使える日常診療レクチャー」が開催されました
5月23日(水)新見公立大学3号館4階合同講義室において、「地域から発信!!明日から使える日常診療レクチャー」が開催され、市内の医療機関に勤務する医療従事者等70名が参加しました。 この講義は、地域に従事する医療者のスキルアップを図る目的として開催され、岡山大学医療教育統合...
2018年5月23日読了時間: 1分


平成30年度第1回新見市ドクターネットワーク幹事会を開催しました
4月18日(水)介護老人保健施設くろかみ1階研修室において、平成30年度の第1回新見市ドクターネットワーク幹事会を開催し、幹事6名と関係者5名が出席しました。 幹事会では、平成30年度事業の市民講座、ホームページや春号のニュースレターの確認、夏号のニュースレターの内容につい...
2018年4月18日読了時間: 1分


「地域から発信!!明日から使える日常診療レクチャー」が開催されました
3月14日(水)、新見公立大学4階講義室において、「地域から発信!!明日から使える日常診療レクチャー」が開催され、市内の医療機関に勤務する医療従事者等61名が参加しました。 この講義は、地域に従事する医療者のスキルアップを図る目的として開催され、岡山大学医療教育統合開発セン...
2018年3月14日読了時間: 1分


PIONEプロジェクトが岡山県医師会会長賞を受賞
岡山県北の医療人支援プロジェクト「PIONEプロジェクト」が平成29年度の岡山県医師会会長賞を受賞しました! ★PIONEプロジェクトは・・・ 医師不足地域とされる新見市内の医療機関に勤務する溝尾妙子先生を中心とし、地元の新見公立大学や新見医師会、看護協会新見支部、行政など...
2018年3月2日読了時間: 1分


平成30年2月24日「新見市ドクターネットワーク」設立
新見市出身や、ゆかりのある医師、医学生で構成する「新見市ドクターネットワーク」が、平成30年2月24日に設立されました。 「新見市ドクターネットワーク」は、新見市出身や、ゆかりのある医師や医学生のネットワークを構築し、交流や情報交換などを通して、地域医療の活性化と発展につな...
2018年2月24日読了時間: 1分
bottom of page